【世界のスマホ事情】シェアランキング
どうも、T.Kです。みなさん携帯は何を使っていますか。当サイトは45%以上の方が携帯で閲覧してくれています。そんな携帯について、今回は世界のスマホ事情を調べてみました。私も実は海外に住んでいた時期があったのですが、当時はプリペイド携帯にチャージして使っていました。私の携帯からネット閲覧もできず、ネットカフェでメールチェックをしていたので返信が遅くなっていたのを思い出します。
さて、完全にとは言えませんが、日本ではスマホがごく一般になったように感じます。なにせ私の親も昨年スマホに変更したくらいですから。親がスマホでゲームをやっているのを見ると本当に生活が変わったなーと実感しますね。うちではゲームは1週間に1時間って決まっていましたからね。よく隠れてやって怒られたものです。
2017年世界各国スマホシェアランキングトップ5
それでは2017年のデータから見ていきましょう。2017年のシェアランキングなので、今とは違いますが、国によって傾向が変わってきます。
イギリス
1位 | iPhone6 |
2位 | iPhone6S |
3位 | iPhone7 |
4位 | Samsung Galaxy S6 |
5位 | iPhone5S |
ドイツ
1位 | iPhone6 |
2位 | Samsung Galaxy S7 |
3位 | Samsung Galaxy S6 |
4位 | Samsung Galaxy S5 |
5位 | iPhone6S |
*ドイツはSamsungの影響力が強いですね。型落ちの携帯が他のメーカーの半額で購入できるというのが理由の一つかもしれません。また、電池交換がiPhoneは難しいというのもあるかもしれませんね。ドイツ人は物を大切にする国民性と聞いていますから。
フランス
1位 | iPhone6 |
2位 | iPhone7 |
3位 | iPhone6S |
4位 | iPhone5S |
5位 | iPhone5 |
スペイン
1位 | iPhone6 |
2位 | Huawei P8 Lite |
3位 | Samsung Galaxy S6 |
4位 | iPhone7 |
5位 | Samsung Galaxy A5 |
*面白いですね。Huawei、Samsung、Appleと満遍なく普及しているようです。
カナダ
1位 | iPhone6 |
2位 | iPhone6S |
3位 | Samsung Galaxy S7 |
4位 | iPhone7 |
5位 | iPhoneSE |
*カナダはiPhoneSEがランキングに入ってきました。個人的にはサイズも含めて使いやすいイメージなんですが、私の周りでは持っている人はあまり見かけなかった記憶ですね。
インド
1位 | iPhone6 |
2位 | Samsung Galaxy J2 |
3位 | Xiaomi Redmi Note 3 |
4位 | Samsung Galaxy J7 Duo |
5位 | Xiaomi Redmi 3s |
*Xiaomiが2つランクインしています。一時期Xiaomiがスマホ市場で不調が続いていたのですが、インド市場では好調なのが見てとれます。
日本
1位 | iPhone6 |
2位 | iPhone7 |
3位 | iPhone6S |
4位 | iPhone6 Plus |
5位 | iPhone7 Plus |
アメリカ
1位 | iPhone6 |
2位 | iPhone7 |
3位 | iPhone7 Plus |
4位 | iPhone6S |
5位 | iPhone6 Plus |
参照 https://deviceatlas.com/blog/most-popular-smartphones-2017
日本、アメリカ、流石Appleといったところでしょうか。さて、これは2017年のシェアランキングになりますが、じゃあこれが2018年だとどうなるのか、見てみましょう。
2018年4月日本国内スマートフォン・シェアランキング
順位 | 名 称 | シェア率 |
1位 | iPhone | 37.19% |
2位 | Xperia XZ | 1.91% |
3位 | Xperia Z5 | 1.32% |
4位 | Android One | 1.27% |
5位 | Xperia X Compact | 1.23% |
参照 https://webrage.jp/techblog/sp_share/
日本はやはりiPhone一強ですね。シェア率が4割弱。iPhoneXやiPhone8の登場もあいまってまだまだ揺るぎないように見えます。それではアメリカではどうでしょうか。シェアランキングではなく販売台数ランキングで見てみましょう。
2018年米国スマートフォン販売台数(2018年1月〜3月期)
順位 | 名 称 | 容 量 |
1位 | iPhone8 | 64GB |
2位 | iPhoneX | 64GB |
3位 | iPhoneX | 256GB |
4位 | iPhone8 Plus | 64GB |
5位 | iPhone8 | 256GB |
6位 | Samsung Galaxy S8 | 64GB |
参照 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/23/news062.html
このようになりました。これは集計期間によるかもしれませんね。実はSamsungの新機種が3月中旬に発売されています。4月からの集計期間だと、もしかするとAppleの牙城が切り崩されている可能性もあるかもしれません。
さて、いかがだったでしょうか。日本では相変わらずApple(iPhone)が強いのですが、他国でもその影響力は強いみたいですね。海外のOSのシェア率だとiOSはここ数年Androidより下がっているデータが出ているので、意外な結果でした。更に、ここに中国のデータが入ってくると面白くなるのでしょうが、それはまたの機会に。それではT.Kでした。